全日本ジュニア体重別選手権大会総評
出場選手中、高校生が半数以上を占めた今年の全日本ジュニア体重別選手権2日目。
その勢いは試合にも表れた。決勝は7階級中、3階級が高校生対決、2試合が大学生対高校生、大学生同士の対決は81kg級のわずか1階級だけ。
結果、5階級で高校生が優勝。
これは、高校生の優勝者が一番多かった
平成5年(60kg級・村山誠一、65kg級・浅見重紀、78kg級・佐藤泰男、86kg級・藤田博臣)、
平成10年(81kg級・小野卓志、90kg級・矢嵜雄大、100kg級・鈴木桂治、100kg超級・棟田康幸)、
平成11年(66kg・篠崎悠、73kg・秋本修平、100kg・桶谷忠司、100kg超級・高井洋平)、
平成12年(66kg級・米富和郎、73kg級・渡辺一貴、90kg級・泉 浩、100kg超級・高井洋平)の4名を越える。
そんな高校生チャンピオン2人に話を聞いてみた。
「1試合1試合、試合に集中し、その集中力が切れなかったことが今回の勝因だと思います」と語ってくれたのは、60kg級の右田晃介選手(福岡/大牟田高3年)。
目標とするのは中学校の大先輩である江種辰明選手。今後は大学でのさらなる活躍を目指す。
「ひたすら攻めようと考えていたけれど、全然できませんでした。でも、落ち着いて戦えたので、それがよかったんだと思います。これからはさらに1本をとれる技を身につけたい」
という66kg級の田中浩平選手(神奈川/桐蔭学園高3年)は、目標を訊くと「講道館杯での優勝」と大胆な宣言をしてくれた。
高校生ばかりに目がいった大会だが、来年は大学生の奮起を期待したい。