2025年ベルギー国際柔道大会
開催国 | ベルギー・エルスタル |
---|---|
期 間 | 2025/1/25-26 |
日本選手団名簿
【 役 員 】 | |
---|---|
監督 | 青木 和仁(佐久長聖中学・高等学校) |
コーチ | 髙市 未来(コマツ) |
トレーナー | 中嶋 将也(グローバルスポーツ医学研究所) |
【 選 手 】 | 1/25 ジュニア |
1/26 ジュニア/シニア |
||
---|---|---|---|---|
女子 | 78㎏級 | 横山 七海(東海大学1年) | 1位 | 決勝トーナメント1回戦敗退 |
酒井 結海(栃木・國學院栃木高校3年) | 予選リーグ1試合敗退 | 棄権 | ||
70㎏級 | 西野 愛華(愛知・大成高校3年) | 1位 | 決勝トーナメント1回戦敗退 | |
63㎏級 | 福田 さくら(島根・平田高校3年) | 2位 | 予選リーグ敗退 | |
57㎏級 | 中村 和音(滋賀・比叡山高校2年) | 1位 | 2位 | |
52kg級 | 久下本 晴香(滋賀・比叡山高校3年) | 1位 | 1位 | |
48kg級 | 近藤 杏樹(長崎・長崎明誠高校3年) | 1位 | 3位 |
役員3名 選手7名 計10名
結果
【ジュニア】
48㎏級 近藤 杏樹(長崎・長崎明誠高校3年) 1位 | ||||||
予選リーグ 1試合 |
予選リーグ 2試合 |
1回戦 | 2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
相手名 | リクマンスポエル | ドュス | ハビ | カテンディ | ダパ | アニス |
国 名 | オランダ | フランス | ドイツ | フランス | ベルギー | フランス |
内 容 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 |
決り技 | 肩固 | 肩固 | 肩固 | 肩固 | 肩固 | 肩固 |
52㎏級 久下本 晴香(滋賀・比叡山高校3年) 1位 | ||||||
予選リーグ 1試合 |
予選リーグ 2試合 |
1回戦 | 2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
相手名 | クセンスキー | フィリペット | マヤ・ルイス | ハンデンベルク | ハンノキ | ボティ |
国 名 | イギリス | フランス | ドイツ | ドイツ | ドイツ | フランス |
内 容 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 |
決り技 | 肩固 | 肩固 | 肩固 | 肩固 | 肩固 | 肩固 |
57㎏級 中村 和音(滋賀・比叡山高校2年) 1位 | |||||||
予選リーグ 1試合 |
予選リーグ 2試合 |
予選リーグ 3試合 |
1回戦 | 2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
相手名 | ブロッシュ | ウェイツ | ウィッカート | コルバーズ | ヴァリエク | ガシモワ | ムサティ |
国 名 | フランス | オランダ | ドイツ | ドイツ | アゼルバイジャン | アゼルバイジャン | フランス |
内 容 | 〇技あり | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇技あり |
決り技 | 背負投 | 横四方固 | 袈裟固 | 小内刈 | 合技 | 内股すかし | 小外刈 |
63㎏級 福田 さくら(島根・平田高校3年) 2位 | |||||||
予選リーグ1試合 | 予選リーグ2試合 | 予選リーグ3試合 | 1回戦 | 2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
相手名 | ミヌル | レッパー | エガー | レインナウ | グランド | バネギータ | ブルサス |
国 名 | イギリス | オランダ | オランダ | スイス | ドイツ | オランダ | フランス |
内 容 | 〇一本 | 〇一本 | 〇GS技あり | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | △有効 |
決り技 | 崩袈裟固 | 崩袈裟固 | 袖釣込腰 | 縦四方固 | 縦四方固 | 縦四方固 | 背負投 |
70㎏級 西野 愛華(愛知・大成高校3年) 1位 | ||||||
予選リーグ 1試合 |
予選リーグ 2試合 |
予選リーグ 3試合 |
2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
相手名 | ルソー | コック | スキッパー | リストル | ブビエ | スキッパー |
国 名 | ベルギー | オランダ | オランダ | ドイツ | ベルギー | オランダ |
内 容 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇GS技あり |
決り技 | 送襟絞 | 反則負(指導3) | 合技 | 肩固 | 肩固 | 肩固 |
78㎏級 横山 七海(東海大学1年) 1位 | ||||||
予選リーグ 1試合 |
予選リーグ 2試合 |
予選リーグ 3試合 |
2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
相手名 | ヴァン・ワンダレン | レンベ | ベノイ | ハッサン | クロトー | ニーマイヤー |
国 名 | オランダ | フランス | フランス | イギリス | フランス | ドイツ |
内 容 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇GS技あり |
決り技 | 合技 | 腕緘 | 横四方固 | 合技 | 上四方固 | 大内刈 |
78㎏級 酒井 結海(栃木・國學院栃木高校3年) 予選リーグ敗退(棄権) | |
予選リーグ1試合 | |
相手名 | ニーマイヤー |
国 名 | ドイツ |
内 容 | △一本 |
決り技 | 棄権 |
【ジュニア/シニア】
48㎏級 近藤 杏樹(長崎・長崎明誠高校3年) 3位 | ||||||
予選リーグ1試合 | 予選リーグ2試合 | 1回戦 | 2回戦 | 敗者復活1回戦 | 3位決定戦 | |
相手名 | エスパディーニャ | サブール | ガールール | ハミドバ | ヴァンデヴォート | シビラ |
国 名 | フランス | フランス | フランス | アゼルバイジャン | ベルギー | ベルギー |
内 容 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | △一本 | 〇一本 | 〇一本 |
決り技 | 肩固 | 上四方固 | 肩固 | 腕挫十字固 | 帯取返 | 肩固 |
52㎏級 久下本 晴香(滋賀・比叡山高校3年) 1位 | ||||||
予選リーグ1試合 | 予選リーグ2試合 | 1回戦 | 2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
相手名 | ハンデンベルグ | ヴォ | セラ | ゴンザレス | ワンデル | ホドソン |
国 名 | ドイツ | フランス | ドイツ | フランス | オランダ | イギリス |
内 容 | 〇一本 | 〇GS有効 | 〇技あり | 〇一本 | 〇一本 | 〇有効 |
決り技 | 合技 | 肩固 | 肩固 | 肩固 | 肩固 | 大内刈 |
57㎏級 中村 和音(滋賀・比叡山高校2年) 2位 | |||||||
予選リーグ1試合 | 予選リーグ2試合 | 予選リーグ3試合 | 1回戦 | 2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
相手名 | デバーセイン | ワトソレ | ヒラー | グラナタ | リンク | ベルテット | デカルヴァリョ |
国 名 | フランス | ベルギー | ドイツ | フランス | イギリス | フランス | フランス |
内 容 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | 〇一本 | △有効 |
決り技 | 合技 | 小内刈 | 小外刈 | 内股すかし | 大外刈 | 反則負(指導3) | 巴投 |
63㎏級 福田 さくら(島根・平田高校3年) 予選リーグ敗退 | |||||||
予選リーグ1試合 | 予選リーグ2試合 | 予選リーグ3試合 | |||||
相手名 | デシェッパー | バラタ | ガーラン | ||||
国 名 | ベルギー | フランス | ドイツ | ||||
内 容 | △一本 | △不戦負 | △不戦負 | ||||
決り技 | 片羽絞 | 絞落ちにより棄権 | 絞落ちにより棄権 |
70㎏級 西野 愛華(愛知・大成高校3年) 決勝トーナメント1回戦敗退 | ||||||
予選リーグ1試合 | 予選リーグ2試合 | 決勝トーナメント1回戦 | ||||
相手名 | シャッセ | ラバト | ダーベス・タカム | |||
国 名 | フランス | ベルギー | フランス | |||
内 容 | 〇一本 | 〇一本 | △一本 | |||
決り技 | 棄権 | 隅返 | 袖釣込腰 |
78㎏級 横山 七海(東海大学1年) 決勝トーナメント1回戦敗退 | |||
予選リーグ1試合 | 予選リーグ2試合 | 決勝トーナメント1回戦 | |
相手名 | ハッサン | クロトー | ニーマイヤー |
国 名 | フランス | フランス | ドイツ |
内 容 | 〇一本 | 〇一本 | △一本 |
決り技 | 大内刈 | 反則負け(指導3) | 裏投 |
78㎏級 酒井 結海(栃木・國學院栃木高校3年) 棄権 | |||
予選リーグ1試合 | |||
相手名 | ニーマイヤー | ||
国 名 | ドイツ | ||
内 容 | △一本 | ||
決り技 | 棄権 |
写真
- ジュニアカテゴリー入賞者
- ジュニアカテゴリー入賞者
- シニアカテゴリー入賞者
- 出発前集合写真