会員登録
取材・
肖像使用
賛助会員

文字サイズを変更する

サイト内検索

お知らせ

全日本柔道連盟 職員募集のお知らせ

柔道の普及発展に貢献!全日本柔道連盟職員を募集!

全日本柔道連盟では、「JUDO for ALL」を合言葉に、年齢、性別、障がいの有無の分け隔てなく、誰もが柔道に親しめる環境づくりに取り組んでいます。
そこで、競技や趣味、健康維持のために柔道を「する」人、活動を周囲から「ささえる」人など、あらゆる人が柔道に関わる理想の姿を示すため、「長期育成指針」を作成しました。
この「長期育成指針」を連盟の戦略的グランドデザインと位置づけて、今後の普及事業を展開していきます。
今回募集する職員にお任せする業務は、「長期育成指針の普及のための各団体との連携促進」です。
自身が手掛けた事業が、将来の柔道界の発展や柔道キッズたちの育成に繋がる、大変やりがいのある仕事です。
競技経験は問いませんが、「長期育成指針」の内容を理解し、普及活動を全国に広げていく熱意のある方の応募をお待ちしています!

■全日本柔道連盟について

全日本柔道連盟は、「柔道の普及および振興を図り、もって国民の心身の健全な発展に寄与する」を事業目的とする公益財団法人です。
オリンピックを頂点とする選手の強化・育成だけでなく、大会や講習会の運営、審判員・指導者養成、国際交流など、多岐にわたる事業を行っています。

■具体的な仕事内容

【主な業務内容】
「長期育成指針」普及事業のサポート業務(事務職)
プロジェクトチームの一員としてチームリーダーと連携し、専門委員会・加盟団体・障がい者柔道統括団体等との連絡調整や情報共有、会議運営、各種資料・議事録作成などを担当いただきます。
【長期育成指針とは?】
HPリンク
【期待できるポイント】
柔道界に携わることでやりがいや充実感が得られる!
幅広いステークホルダーとの調整を行うことで、多種多様な経験が身につく!
【職場について】
約35名が常時勤務しており、柔道経験者/未経験者や男女の割合は半々程度です。
前職はスポーツ関係、教育関係、IT系、旅行会社などさまざまで、年齢・性別・バックグラウンド問わず、活躍できる職場です。各課がサポートしますので、分からないことや困ったことがあれば気軽にご相談ください。

■対象となる方

【必須要件】
・柔道の普及振興に強い興味、意欲のある方(柔道経験不問)
・大学卒業以上の学位
・3年以上の社会人経験
・Microsoft Office(Word、Excel)の基礎能力
【活かせる経験・スキル】
・組織内外のステークホルダーとの調整能力
・教育機関・地方公共団体・スポーツ団体等での職務経験

■勤務地

【所在地】
東京都文京区春日1-16-30講道館本館5階
※原則として事務局勤務
※事業内容により出張や外出あり
※転勤なし

■勤務時間

9:30~17:45(実働7時間15分、休憩60分)
※勤務時間選択制度あり
※必要に応じて超過勤務が発生

■雇用形態

嘱託職員として2年契約
【勤務開始日】
応相談

■給与

基本給22.7万円~
※経験・スキル・年齢を考慮し、当連盟の規定により決定
※残業発生時は別途超過勤務手当を支給
【給与にプラスしてもらえる手当】
通勤手当、時間外労働手当
※支給額、要件等は就業規則の定めによる
賞与:年2回(2022年度実績:年平均3.6ヶ月分)
【待遇・福利厚生】
社会保険完備
交通費支給
オフィスカジュアル可
受動喫煙対策あり(施設内禁煙、屋外に喫煙場所設置)

■休日・休暇

休日:土曜、日曜、国民の祝日・休日、夏期(指定する2日間)、年末年始(12/29~1/3)
休暇:①年次有給休暇は、労働基準法の定めによる
②慶弔休暇等の特別休暇は、就業規則の定めによる

■応募方法・その他

■応募締切
2023年9月17日(日)23:59

■応募方法
履歴書、職務経歴書を添付し、WEBフォームから応募
WEBフォームリンク

■選考プロセス
書類選考の後、面接を複数回実施予定

■試用期間
あり(3か月間)

■問い合わせ先

公益財団法人全日本柔道連盟 事務局採用担当:recruit■judo.or.jp
※メール送信の際は■を@に置き換えて下さい
※お問い合わせはメールにてお願いいたします。

PARIS2024 オリンピック競技大会 柔道競技(パリ五輪)

協賛SPONSOR

オフィシャルパートナー

オフィシャルスポンサー

MIZUNO
近畿日本ツーリスト

オフィシャルサプライヤー

東洋水産
セイコー
コマツ
三井住友海上火災保険株式会社
日本航空
大塚製薬アミノバリュー
JR東日本
シミズオクト
大和証券
みずほフィナンシャルグループ
vtec
airweave
羽田タートルサービス
旭化成株式会社
日本エースサポート
ジャパンエレベーターサービス
センコー株式会社

オフィシャルサポーター

ALSOK
Nippon-Express
TPR
MAMEZOU K2TOP HOLDINGS
北修

公認スポンサー

伊藤超短波株式会社
株式会社九櫻
ベステラ株式会社

推薦スポンサー

フジタス工業株式会社
懐石料理 青山
JR九州
トップアスリートのための暴力・ハラスメント相談窓口
スポーツくじ
GROWING
スポーツ振興基金
競技力向上事業(JAPAN SPORTS COUNCIL)
アンチ・ドーピング
ドーピング通報窓口
NO!スポハラ
Sport for Tomorrow