視覚障害者の方への対応版はこちら

全日本柔道連盟

様々な価値観が浸透し、
変化し続ける時代のうねりの中で、
今、柔道に何が求められるだろう。
柔道には本来、個性の数だけ、
皆に寄り添える魅⼒が存在する。
それは、⼼や⾝体を強くする⼿段として、
⽇常に活かせる学びの場として。
あらゆる場所であらゆる個性にひらかれた、
様々な柔道の姿がある。
これからも、時代は変わりつづける。
だからこそ私たちは、
人々の想いを結びつづける。

みんなの個性を、
もっと愛してゆくために。

CONCEPT MOVIE

長期育成指針について

長期育成指針は、「柔道人口の減少」という問題を解決するために、現代社会における柔道の役割と価値を再定義すべく策定した新しい指針です。多様性を認め合い、性別、年齢の違いや障がいの有無にかかわらず、全ての人々が個人の成長を感じ、助け合う。このような自他共栄の精神が広がっていくよう、活動を続けていきます。

長期育成指針に関する各種資料は、
以下より閲覧・ダウンロードいただけます。

INTERVIEW MOVIE

長期育成指針策定責任者
石井孝法が策定背景と想いを語る。

Special Movie

石井孝法と井上康生が
これからの柔道のあり方を語り合う

このページは令和5年度組織基盤強化支援事業により制作し、TAKAO AI 株式会社Tendoc(てんどっく)の技術で視覚障害者対応をしています。視覚障害者対応版はこちら。※点字で情報を取得するには専用の端末、またはプリンタが必要となります。