まいんど vol.30 全日本柔道連盟
39/40

FROM務局事まいんど30号 2021年12月20日発 行:公益財団法人 全日本柔道連盟〒112-0003東京都文京区春日1-16-30講道館内TEL03-3818-4199 FAX03-3812-3995http://www.judo.or.jp発行人:山下泰裕編集:広報・マーケティング委員会    (委員長:中里壮也、編集:林毅、西森大、ピエール・フラマン、加納幸喜、本郷光道、岡本隆、桐生邦雄)デザイン:有限会社ライトハウス印刷:株式会社ハラプレックス※本誌掲載記事、写真などの 無断転載はお断りいたします。次号は、2022年2月発行予定です。雑誌名について雑誌名の『まいんど』は柔道MINDプロジェクトのMINDを親しみやすくひらがなにしました。M(Manners)=礼節、I(Indepen dence)=自立、N(Nobility)=高潔、D(Dignity)=品格を示し、嘉納治五郎師範が目指してこられた礼節を重んじた、柔道を通じた人づくりを体現すべく、情報発信を続けてまいります。今月の表紙東京オリンピックが終わり、リスタートを切った柔道界に新しい風を吹き込むべく、ブランディング戦略推進特別委員会を新設し、今回は、その新設を記念し井上康生委員長と、副委員長を務めていただくことになった元競泳オリンピック選手の伊藤華英氏の対談を行いました。巻頭特集、ぜひご覧ください。お知らせ『まいんど』は柔道を愛するみなさんとつくりあげていく一冊です。紹介してほしい・したい道場、柔道家、指導者など柔道にまつわるさまざまな情報を募集しております。その理由と今号へのご意見・ご感想、ご要望などをお書き添えのうえ、メール、FAXにてご応募ください。お待ちしております。E mail : mind@judo.or.jpFAX : 03-3812-3995公益財団法人全日本柔道連盟機関紙 第30号(令和3年)12月20日発行(季刊)公益財団法人 全日本柔道連盟柔道を学び、もっと柔道を好きになるMINDMIND2021.1230December社会に貢献し、信頼され続ける柔道を目指す。ブランディング戦略推進特別委員会発足!醍醐敏郎十段お別れの会 2021(令和3)年10月10日(日)、かねて療養中の醍醐敏郎十段が肺炎のため、都内の病院にてご逝去されました(享年95歳)。醍醐十段の永年にわたるご功績を称え、同年11月20日(土)、講道館大道場にてお別れの会が厳粛に執り行われ、コロナ禍のなかではありましたが、200名を超す人々が参列し、在りし日の醍醐十段を偲びました。2階の柔道資料館では、醍醐十段の柔道衣と赤帯、1964年東京オリンピックで投の形を演じる映像など、故人の貴重な資料が展示されました。【広報誌『まいんど』WEB版 好評配信中】 より多くの柔道ファンのみなさまに、柔道の魅力をお伝えするため、広報誌『まいんど』をパソコン上やスマートフォンでも手軽にご覧いただけるようWEB版の配信をスタートしました。全柔連ホームページで、いつでも、どこでも、誰でもご覧になれます。最新号、過去号も随時、公開していく予定ですので楽しみにしていてください!『まいんど30号』はこちらでご覧いただけます。https://www.judo.or.jp/ebook/mind_vol30/醍醐敏郎十段のお別れの会講道館大道場において厳かに行われる全柔連HP「道場を探す」をリニューアル!あなたの道場を全柔連HPに掲載しませんか?【道場を探す】全柔連のホームページでは、柔道を始めたいという人が、最寄りの道場を簡単に検索できるように「道場を探す」をリニューアル開設いたしました。【道場を探す 登録申請ページ】全柔連登録をしている道場であればどちらの道場でも掲載が可能です。ぜひこの機会に、右のQRコードよりお申し込みください!38まいんど vol.30

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る